6/16 図書委員会の児童(1)
毎周、火曜日の20分休憩時間に、図書委員会の児童が学校図書館を開放しています。6/14
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/16 図書委員会の児童(2)
図書委員会の児童は、低学年の教室で本の読み聞かせもしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/16 図書委員会の児童(3)
この日の図書館開放もたくさんの児童がきて、楽しく本を読んでいました。来週からは保護者の方々の協力者(図書館ボランティア)が増え、月〜金の全ての20分休憩時間に、学校図書館を開放する予定です。楽しみにしておいて下さい。
○学校図書館の全ての図書はバーコード化しております。貸出・返却は全てバーコードで確認をしています。図書の管理・整理がとても便利になっております。ボランティアの方々にも使用していただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/16 保健委員会の仕事
みんながしっかりと手洗いができるように、保健委員会の児童が毎週水曜日に手洗い場のせっけん液を補給しています。委員長の児童が放送で、保健委員会の人に仕事内容を伝えています。6/15(水)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/16 保健室前のメッセージ
大きな歯と歯ブラシの模型が展示してあります。子どもたちはこんなのが大好きです。さわりながら歯みがきへの意識を高めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|