全校朝会
6月20日(月)
月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。 初めに、学校長からの話です。「明日は夏至といって、一年で一番昼の時間が長い日です。1・2年生は、日の出や日の入りの時間を調べて見ましょう。3・4年生は、『げし』と、漢字で書けるようにしましょう。5・6年生はなぜ日本に四季があるのか調べてみましょう」という話がありました。次に、今週は雨の日が多いと予想されます、雨の日には静かに本を読みたいという人は校長室に来てもいいですよ、という話がありました。楽しい本の紹介では、「ルドルフとイッパイアッテナ」という本を紹介しました。 続いて、生活指導担当の先生からの話です。今週の生活のめあては「きけんなあそびをやめよう」です。廊下を走って、ぶつかったりすると大変危険である、という話もありました。 最後に教頭先生から、校庭キャンプについての案内がありました。6月17日(金)、校庭キャンプの受付を行いましたが、明日(6月21日)の朝8時30分までに職員室の教頭先生まで直接もってくる人は、受け付けるそうです。 本日の給食
6月17日(金)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ライ麦パン、えびのチリソース、中華スープ、豆昆布、牛乳でした。 先日の6年生の食育のテーマにもなっていましたが、食事の際には、「よくかんで食べましょう」と指導しています。よくかんで食べると、体によいことがたくさんあります。 (1)食べ過ぎを防ぐ よくかんで食べると、食べ過ぎを防ぐことができます。 (2)歯並びがよくなる あごの筋肉が発達して、歯並びがよくなります。 (3)消化・吸収がよくなる 食べ物を細かくかみくだき、消化・吸収をよくします。 (4)脳の働きをよくする 脳の血行がよくなり、脳の働きが活発になります。 非行防止教室
6月17日(金)
本日の3時間目、西成警察署の少年係の方にお越しいただき、6年生の非行防止教室を行いました。 今回は、スマホや携帯電話の利用の仕方によって、どのようなトラブルにつながる可能性があるのか、ということについてお話がありました。特に、会話ではなく、文字によるメッセージ交換では、誤解が生まれ、そこからトラブルに発展する場合があるとのお話がありました。携帯電話が、犯罪などの危険とつながってもいる、というお話もありました。携帯電話やスマホを日常的に使用している子どももおり、真剣な表情で聞いていました。 携帯電話やスマホの使い方について、ご家庭でも約束などの確認をしていただければ、と思います。 プール開き(1年生)
3時間目は1年生のプール開きです。1年生にとって、初めての小学校でのプール学習。大きく、広いプールに、初めはドキドキしていたようですが、すぐに慣れ、皆で楽しく活動することができました。
プール開き(2年生)
2時間目は、2年生です。2年生は、水に顔を付けて、ぶくぶくと息を吐き出したり、水中に潜って宝探しをしたりしました。
|
|