【6年生】110番の家めぐり(その1)

5月21日

本日は各地域班で110番の家めぐりを行いました。
低学年の歩くスピードを考えながら歩き、110番の家の方々にもしっかり挨拶をすることができました。
6年生になり、責任感が強くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「こども110番の家」めぐり

5月21日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こども110番の家」めぐり

5月21日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こども110番の家」めぐり

5月21日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こども110番の家」めぐり

5月21日

地域班に分かれ、保護者の方にもご協力いただき、「こども110番」でご協力をいただいている方を訪ね、ごあいさつに伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 4年地震体験1時間目から4時間目(運動場)
6/22 5年社会見学(ダイハツ)
子どもとの日
ステップアップ15〜15:45
6/23 劇鑑賞1・2時間目準備、 3・4時間目1年〜3年 5・6時間目4年〜6年 (体育館使用不可)
6/24 読書活動強調週間終
6/27 口座振替日