2年遠足

5月17日

事前に学習をして「ナガスケ」(ナガスクジラ オス 骨格標本)に会えることを楽しみにしていた子どもたちは、目の当りにしてとても感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会後も研修を

5月17日

今日の授業研修会の後も、校長室で永田先生、金村先生、藤倉先生に助言をいただきました。

7月2日(土)の公開授業に向けての見通しをもち、教職員一丸になって、子ども達のためにがんばります!
画像1 画像1

校内研修授業

5月17日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修授業

5月17日

児童主体の授業の創造、対話的な学びの重視、ICTの効果的な活用などを柱に研究授業を行いその後研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修授業

5月17日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 4年地震体験1時間目から4時間目(運動場)
6/22 5年社会見学(ダイハツ)
子どもとの日
ステップアップ15〜15:45
6/23 劇鑑賞1・2時間目準備、 3・4時間目1年〜3年 5・6時間目4年〜6年 (体育館使用不可)
6/24 読書活動強調週間終
6/27 口座振替日