プール掃除
5月5日(木)こどもの日に水泳部がプール掃除を行いました。今年は汚れが少なく、全員で協力してスムーズに終わらせることができました。今まで体力づくりに励んでいた水泳部ですが、いよいよプールでの活動が始まります。
【できごと】 2016-05-06 15:11 up!
平成28年度 就学援助の申請について
概要は、下記のとおりです。
なお、申請にかかる用紙は、2月初旬に全生徒に配付しております。
↓↓↓
●申請書、入学準備学用品等購入申込書(1年生のみ)の提出締切
・申請理由が1番、12番で税情報の確認に同意される方
5月16日(月)【期日厳守】
・上記以外の方
6月30日(木)
<注意事項>
○1番、12番を申請理由とされる方のみ、教育委員会での税情報の確認
に同意されれば、添付書類の提出は不要です(確認ができなかった方に
ついては、後日提出が必要になります)。
○12番の申請理由で「借家等」の方は、賃貸契約書のコピーを提出して
ください。
○兄弟姉妹で中学校に在籍されている場合、申請書は世帯につき1枚で結
構です。
<その他>
○昨年度認定された方も、今年度は改めて申請書等の提出をお忘れのない
ようにお願いいたします。
○生活保護の方は、証明書類は不要です。
○平成28年度市民税・府民税証明書は、6月以降に区役所・市税事務所
で発行される予定です。
○申請書等を紛失された方は、早急に事務室までご連絡ください。
○その他不明な点がありましたら、下記にお問い合わせください。
【問合せ先】今津中学校(事務室) :電話 06−6968−914
または
大阪市教育委員会事務局 学校経営管理センター事務
管理担当(就学援助) :電話 06−6575−5654
【お知らせ】 2016-05-06 14:00 up!
「学校給食費 学年別・月別納入金額 及び 銀行振替日等一覧表」の掲載について
概要は、下記のとおりです。
↓↓↓
銀行振替日及び納付期限日(平成28年度)
5月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 5月10日(火)
【4・5月分】
6月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 6月10日(金)
7月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 7月11日(月)
9月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 9月12日(月)
10月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 10月11日(火)
11月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 11月10日(木)
12月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 12月12日(月)
1月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 1月10日(火)
2月 学校給食費銀行振替及び納付期限日 2月10日(金)
【2・3月分】
○振替期間
・5月〜翌年2月(年9回 ※4月・8月・翌年3月除く)
○銀行振替
・毎月10日(10日が銀行の休業日の場合は翌営業日)です。
・銀行振替日の前日までに、お届けの口座にご入金ください。
○金融機関等納付(納付書をご利用)
・保護者の方が直接、金融機関窓口やインターネットバンキング・モバイ
ルバンキング等を利用し、納付期限日までに納付してください。
(※学校に現金をお持ちいただくことはできません)
【お知らせ】 2016-05-06 13:56 up!
【5月10日(火)】4・5月分学校給食費の納入について
【5月10日(火)】4・5月分学校給食費の納入について
納入金額は、下記のとおりです。
↓↓↓
1年生 7,800円
2年生 7,800円
3年生 6,600円
※ただし、生活保護世帯や給食を申込みされていない世帯は、徴収いたしません。また、上記の納入金額と異なる世帯は、以前に配付しております「学校給食費額決定通知書」でご確認ください。
↓↓↓
なお、4・5月分学校給食費の銀行振替は、「5月10日(火)」になっておりますので、前日までに学校に届出の口座へご入金くださいますよう、お願いいたします。
また、納付書をご利用の方は、「5月10日(火)期限」になっておりますので、金融機関窓口やインターネットバンキング・モバイル等を利用し、納付していただきますよう、お願いいたします。
学校給食費に関するお問い合わせについては、本校 事務管理室までお願いします。
今後とも、お子さまを通じて、保護者の皆様へ配布した文書や各種お知らせについて、随時ホームページへ掲載しますので、ご覧おきください。
【お知らせ】 2016-05-06 13:50 up!
平成28年度 第1回目の学校協議会を開催
平成28年度 第1回目の学校協議会を4月27日に開催いたしましたのでご報告します。
主な協議内容は、
(1)会長の選出
(2)「運営に関する計画」
(3)「校長経営戦略支援予算」
(4)年間行事予定、卒業生進路状況
(5)施設整備(体育館や運動場など) 他
についてでした。子どもたちの学力や体力、生活規律などについて、委員の皆さんよりさまざまな角度から貴重なご意見等をいただき、実りある協議会となりました。
【できごと】 2016-05-03 12:09 up!