学習参観

4月22日

4年生

昨年度まで会議室やICTルームとして使用していた部屋が4年生の教室となっています。
画像1 画像1

学習参観

4月22日

1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

4年わたしたちが使う水

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日

自分たちの生活と水道水との関わりについて関心を高めるために、学校の蛇口の数を調べました。普段、何気なく使っている蛇口。さて、学校にはいったいどのくらいの数の蛇口があるのでしょうか?

4年命とくらしをささえる水

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日

社会見学で行く柴島浄水場についてタブレットで調べました。新しくなったタブレットに興味津々な様子でした。画面が少し変わっていて、最初は戸惑っていましたが、少し説明すると、あとは自分たちで検索して学習を進めていました。さすがです。

4年清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日

今日の参観に向けて、教室をきれいにしました。
子どもたちで、どこをきれいにしたら気持ちよく教室で過ごすことができるのかを考えています。
だまって黙々と掃除しているので素晴らしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 劇鑑賞1・2時間目準備、 3・4時間目1年〜3年 5・6時間目4年〜6年 (体育館使用不可)
6/24 読書活動強調週間終
6/27 口座振替日
6/29 着衣水泳4〜6年
6年歯と口の健康教室2・3時間目
子どもとの日
ステップアップ15〜15:45