6.20 月 11:00 プール開き 3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生と違って、自信満々の顔つきの子どもが多いようです。 早速二人組になって(バディ)水の中での活動です。 6.20 月 10:10 プール開き 1・2年生 2![]() ![]() ![]() ![]() でも、もう水の中で目を開けたり、浮かんだりすることのできる子どももいました。 少しずつ水やプールに慣れて、水の中でいろいろな動きができたり、息を吐いたり、沈んだり、浮いたりできたらいいと思います。 ともかく、限られた機会ですので、できるだけ休んだり見学したりすることのないようにしてほしいものです。 6.20 月 10:00 プール開き 1・2年生![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、低・中・高学年というように、2学年ずつプールでの学習をします。 1年生は、初めてのプールでの学習ということで、気持ちが高揚していたと思います。 2年生は、もう慣れたものです。1年生をリードしてくれることでしょう。 気温、水温ともクリアしていたので、今日はプールに入ることができました。 6.20 月 8:35 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長からは、イチロー選手の目標の立て方とプール水泳に向けてどのような目標を立てればよいかという内容の話をしました。 体育主任からは、今日から始まるプール水泳に向けての心構えと目標をしっかり持って楽しく水泳ができるようにという内容の話がありました。 看護当番からは、先週までの生活目標の反省と今週の生活目標「雨の日の遊び方を考えよう」についての話がありました。 児童は、しっかりと話を聴いていました。 6.17 金 13:20 図書館一日あいてんでー![]() ![]() 読書好き、本が好きな子どもが増えています。 図書館支援員や図書館ボランティアの皆様のおかげです。ありがとうございます。 |