6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

「光のプレゼント」製作中!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  2年生は図画工作で、ステンドグラスに似た「光のプレゼント」という、壁にかける作品を作っています!設計図を終え、今日は念願のカッター!模様を切り抜きます!
 画用紙で猛特訓はしたものの・・・思った以上に、厚紙がかたい!みんな汗をかきかき、一生懸命です!恐竜やネコ、おばけなど、楽しいデザインがいっぱいです。
 あまりにも夢中になって切っていたので、「カッター握りすぎて、手が痛い〜!」「お箸が持てないかも〜!」と心配している人もいました。でも!ラッキーなことに今日の給食は「スプーン」!いつも通り、もりもりいただくことができました!
 あともう少しで、完成です!みんな、がんばってー!!!

区子連夏季大会(26日)

画像1 画像1
優勝を決めて、ホッとひと息のキックメンバー。秋の大会も頑張って!

区子連夏季大会(19日分)

先週19日(日)と26日(日)に区の夏季キックベースボール、ソフトボール大会が長柄東地区で行われました。キックベースボールは見事優勝。ソフトボールは2回戦進出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(幼稚園)

6月23日 いよいよ、待ちに待ったプール開きです。お水をパシャパシャ、ザブーン。気持ちいいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車がやってきた。

パッカー車について学習中の4年生。パッカー車から流れるメロディー、実は4種類あるそうです。「小鳥が来る街」、「シャボン玉」、「草競馬」、そして「赤とんぼ」。回収するものによって違います。さて、今日は何のメロディーかな。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 社会見学5年(ダイハツ&明治製菓) 心臓検診2次(9:30〜新庄小)
6/30 委員会活動  自然教室保護者説明会
7/1 代表委員会1
7/4 林間指導前健康診断