7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

晴れたら、もちろんドッジボール!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、雨のため運動場が使えませんでした。
昼休みになって、運動場の赤コーンが取れると、子どもたちは大喜びです。
青空の下、思いっきりドッジボールをして遊びました。

工作・イラスト・まんがクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工作・イラスト・まんがクラブは、4年生2人、5年生5人、6年生2人の9人で活動しています。
今日は、「わりばしパチンコ」を作りました。
部長と副部長が、作り方をていねいに説明して作っていきました。
「ゴムのかけ方が分からない」とか「どうやったらうまく切れる?」とお互いに教えあって作っていました。
牛乳パックで作った玉の大きさやゴムの張り具合、飛ばし方などを色々と試しながら、よく飛ぶように工夫していました。
いちばんよく飛んだのは誰かな・・・?


弁当ボランティア

今年度も弁当ボランティアが始まりました。
地域の方々にお弁当を届けるだけでなくあたたかい心も届けます。
行き先では「ありがとう。」「暑い中ごくろうさん。」と言葉をいただきました。
こどもたちはしっかり挨拶をしていました。
弁当ボランティアまだまだ募集中です。今年もがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5,6年のプール開きでした。
プールでの注意を確認したあと、準備体操や水慣れ運動をしました。
久しぶりの学校のプール気持ちがいいですね。
全員泳力を記録しました。
6年生は、平泳ぎとクロール。5年生はクロールです。
今年も自分の力を伸ばそう!

5年なみぬいがんばるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、家庭科で手縫いをがんばっています。
日曜参観では、保護者の方々に助けていただきました。
ありがとうございます。
なみぬい、半返し縫い、本返し縫い、ボタン付けをします。
今日は、自分の学年と組と名前をしました。
5年A組は簡単?B組は難しい!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 社会見学5年(ダイハツ&明治製菓) 心臓検診2次(9:30〜新庄小)
6/30 委員会活動  自然教室保護者説明会
7/1 代表委員会1
7/4 林間指導前健康診断