ねんど細工
生涯学習ルームさんが子ども達に、ねんど細工を教えてくださいました。
梅雨の時期らしく、かわいい「かえる」の置き物ができあがりました。 みんなとっても上手にできたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 29日の給食
29日の献立は
牛肉とキャベツのいためもの かきたま汁 枝豆入りひじき ごはん 牛乳 でした。 学校給食献立コンクール最優秀賞作品 今日の献立は、旭区新森小路小学校の5年生が 考えました。「鉄分をたくさんとって、貧血や 夏バテをふっとばそう」というねらいで考えられました。 みなさんも学校給食献立コンクールに チャレンジしてみましょう!! ここでクイズです。 今日の給食に「えだまめ」が使われています。 熟すまでおいておくと何になるでしょうか? 1.グリンピース 2.えんどう豆 3.大豆 明日の献立は さごしの塩焼き みそ汁 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、1.りんご でした。 ![]() ![]() 音楽鑑賞会(5年)
5年生は、音楽鑑賞会でいずみホールに行きました。
きれいなホールで、さまざまな管楽器や打楽器の演奏に聞き惚れる優雅な時間を過ごしました。最後は、児童全員でビリーブを大合唱して終わりました。 子どもたちは、オーケストラの演奏に感動していました! ![]() ![]() ![]() ![]() プール水泳
雨の合間をぬって、4年生がプールに入りました。
少し寒いですが、練習に励んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習説明会
5年生の林間学習の保護者向けの説明会がありました。
学年の先生から、資料をもとに、詳しく説明がありました。 何かわからないことがありましたら、いつでもご相談ください。 健康に注意して、ぜひ全員で行きたいです。 ![]() ![]() |
|