12月(師走)霜寒:6日18:00〜13日8:30まで学校HPのメンテナンス作業中のため、掲載記事の更新はできません。
TOP

給食風景(1) (5月12日)

今日は、給食調理員さんからの食材情報がありました。

今日のおかずの「えんどう豆の卵とじ」では、今が旬のえんどう豆が使われています。

この時期以外では、冷凍のえんどう豆を使用するのですが、今日は、生のえんどう豆がさや付きで配送されて、給食調理員さんが、1つ1つ手で、さやからえんどう豆を外して、茹でてから使用します。

本校では500人前以上の調理です。さぞかし、大変な作業だったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(2) (5月12日)

今日の給食メニューは、
 ・きびなごの天ぷら
 ・みそ汁
 ・えんどう豆の卵とじ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

きびなごの天ぷらは、7〜8cm位のきびなごを頭から尻尾まで丸々天ぷらにしていました。衣はサクッと、骨も気にならずに食べることができました。

みそ汁は、タマネギ、キャベツ、もやし、にんじん、白ネギに、今日は大根の葉が入っていました。みそは赤みそと白みその合わせみそです。

えんどう豆の卵とじは、先に紹介したさやから取り出したばかりのエンドウ豆を使っていたため、食べたとき、いつもより豆の香りと甘みが広がり、柔らかく、おいしくいただくことができました。

 (教頭先生のお話です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどん (5月12日)

今日は5月の「がらがらどん」の日です。

2時間目の授業が終わると、たくさんの子どもたちが図書室に集まってきました。

今日は紙芝居で「せかいいち 大きなケーキ」を読んでもらいました。

終わってからは、興味があるのか、紙芝居を貸してもらい、間近に見ていました。

豊新の子どもたちは、本当に本好きの子が多いです。
6月の「がらがらどん」も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会 (5月12日)

今朝の児童集会は、今年度初めて「たてわり班」での集合整列で行いました。(ただし、3年生は遠足のため参加できていません)

集会委員会さんの進行で、今日は「○・×クイズ」です。問題の答えを考え、運動場を2分した「○ゾーン」と「×ゾーン」に移動していきます。

・1年生は77人である。(× 76人 1人転校しました)
・5年生の名札の色は黒色である。(× 青色)

などの問題がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ヨウ素液を使っての観察 (5月11日)

5年生の理科の授業の様子です。

5年生理科の最初の単元は「植物の発芽と成長」です。
今までに「種子が発芽する条件」を学習し、インゲン豆を様々な環境下において発芽するかを実験してきました。

今日は、「種子の発芽と養分」の学習でした。発芽に使われる養分(でんぷん)がどこにあって、その養分が使われてでんぷんが減少することを「ヨウ素液」を用いて観察していました。

ヨウ素液の使い方、反応の仕方も今日、学習するのが初めてです。
5年生になって、本格的な実験や観察が多くなりました。楽しんで学習してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 PTA実行委員会
7/4 林間指導前検診5年
7/5 委員会活動
7/6 着衣水泳4年
林間保護者説明会
7/7 がらがらどん
見守るデー