1年生の学習(算数)
6月24日(金)
1年生の学習の様子です。担任の先生が前でカードを出し、それを子どもたちが答えています。今日は、10までの数のひき算の学習をしています。「10ひく3は?」「7!」「10ひく5は?」「5!」子どもたちは、カードが出ると、すぐに答えていきました。 ![]() ![]() 2年生の学習(図画工作)
6月24日(金)
2年生が図画工作で、ザリガニの絵を描きました。画用紙いっぱいにパスで大きく描き、絵の具で色を塗りました。ザリガニをよく観察して、はさみの色、背中の色など、色を作っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の学習(書写)
6月24日(金)
4年生の学習の様子をご紹介します。今日は毛筆書写で「麦」と書きました。横画の長さや間隔、左右の大きなはらいに気を付けて、書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学習(社会)
6月24日(金)
3年生の学習の様子をご紹介します。社会科で、自分たちの住むまち、大阪市の事柄についてのまとめをしています。市章(みおつくし)はどんな形?西成区に隣接する区は何区?上町台地にある史跡は?などの問いに、子どもたちは答えていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトの観察をしよう!
6月24日(金)
2年生が育てているミニトマトです。緑色の実が、たくさんつき始めました。 今日、見てみると、赤い実が一つ、生っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|