いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

6.23 火 9:30 さなぎが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日の朝にさなぎになっていたあおむし君。
 さなぎの色がはっきりと変わりました。
 表面が透明になってきて、羽の色や模様が透けて見えます。

6.23 木 8:40 忘れ物・落し物

 月曜日から比べると、忘れ物・落し物がずいぶん減りました。
 物には記名をお願いしているところです。
 忘れても落としても、すぐに持ち主の元へ返って欲しいものです。
 さて、残っている大切な品に見覚えはありませんか?
 明日まで、陳列しています。
画像1 画像1

6.22 水 14:00 5・6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、他学年に一日遅れでプール開きを行った5・6年生。
 午後からの小雨模様をものともせず、水泳授業を行いました。
 意外にも水温が高く、プールに入ればそれほどの寒さを感じることもなかったようです。
 それよりも、水泳学習での各自の目標達成に向けて、水しぶきをあげていました。
 9月の水泳学習最後の記録会で目標を達成することができるように水泳授業や夏休みのプール開放、記録会などにチャレンジするなど頑張ってほしいものです。

6.22 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳でした。
 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉と海藻のひじきという絶妙の取り合わせで、味も栄養のバランスもよく、ごはんに混ぜながらとてもおいしくいただきました。

6.22 水 校内掲示物 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業「ひがももカーニバル」にお越しの際は、いろいろな場所の掲示物をじっくりとご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31