研究授業(1)
6月23日(木)
本日、5年2組と2年2組で、研究授業を行いました。今日は、指導講師の方にもお越しいただき、授業の後、様々なご指導をいただきました。 5年2組では、「小数÷小数」になる場面での計算の仕方を考えました。子どもたちは、前時までの学習の経験を活かし、「0.1のいくつ分」や「0.01のいくつ分」という考え方から、「わる数を整数にすれば計算できる」ことに気づいていきました。 6年生の学習
6月22日(水)
6年生の学習の様子をご紹介します。パソコン室で、NHK for schoolを見ています。今日は、社会科の歴史の番組で「源平の戦い」を視聴しました。 水泳学習(3年生)
6月22日(水)
3年生の水泳学習の様子をご紹介します。 初めに、潜ったり、浮いたりの水慣れをしました。続いて、けのび→ふし浮き、バタ足の練習をしたり、友だちと手をつないで、クロールの手の動かし方を練習したりしました。 ひとりひとり、自分のめあてを持って、安全に、楽しく水泳学習に取り組んでほしいと思います。 本日の給食
6月22日(水)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、豚肉の梅風味焼き、すまし汁、切り干し大根の炒め煮、牛乳でした。 切り干し大根は、寒くて天気の良い日に作られます。作り方の手順は、 (1)大根を細く切る。 (2)切った大根をざるに広げて干す。 (3)十分に乾燥させると、できあがり と、なります。 職員室へ行こう
6月22日(水)
1年生の子どもたちが、職員室にやってきました。図書室のかぎを借りに来たようです。 職員室の前には、次のような掲示があります。 職員室に入るときは ・しつれいします。 ・○年○組、○○○○です。 ・(用件を言いましょう) ・失礼しました。 1年生の皆さん、きちんと言えましたか。 |
|