教育講演会を開催しました―土曜授業―講演の中で、「基礎・基本を徹底すること」「時間の三点固定(寝る時間・起きる時間・勉強する時間)」「予習⇒授業⇒復習のサイクル」「『わかる』ことを『できる』ようにすること」等のご説明が印象に残りました。本日、いただいた資料を家庭でも読み返し、これからの学校生活や学習に生かしていってほしいと思います。 ご参加いただいた保護者の皆さま、早朝よりお越しいただき、ありがとうございました。 <生徒の感想> ・今日の講演を聞いて「6年も先の大学入試だからまだだいじょうぶ。」と思っていた考えが変わりました。まだ先の事でも、今から少しずつがんばって、どんどん自分の力にしていきたいと思います。 ・これからの大学入試は、どんどん自分の意見を必要とされていくそうなので、知識を活用できる力もつけていきたいです。 第1回校内研究授業が行われました ―1年生・英語―本日(20日)、3時間目、3年B組で第1回目の校内研究授業(今井教諭)が行われました。教科は英語です。ALTのアレックス先生、武藤先生とのティームティーチングで行われました。 今日の授業のおもな目標は「仲間と意見を交換しながら、聞き手に伝わる話し方の工夫を考え、練習し、実践する」ことです。効果的なスピーチの方法について、モデルスピーチを聞いて考えたり、実際にペアワークを通して相互に評価したりしながら、何度も練習を重ねました。とくに、「全体的にゆっくりと話す」「大切なことは特に強くゆっくり読む」ことに留意し、「アイコンタクト」も心がけて、より実践的な表現技術を学びました。 最後は「自分の好きなことば」についてスピーチをします。事前に作成した原稿を見ながら、学んだことを生かしながら、「聞き手に伝わる」スピーチを意識して発表しました。 50分の授業の中で、様々な学習活動がテンポよく、アクティブに繰り広げられ、英語の表現技能が確実に育まれていました。教室内のコミュニケーションがとても活発で、一人ひとりのスピーチのレベルがみるみる向上していくのが実感できる授業でした。 中高とも「垂れ幕」を降ろしました中学校のオープンスクール(6年生の児童・保護者対象)では、本校の概要説明、授業体験、部活動体験があります。ぜひお越しいただき、本校の学校施設、教育内容、生徒たちの活動の様子等、ご覧ください! 今年もすばらしい作品が出そろいました♪ ―中高合同体育祭・応援パネル―みんなよく頑張りました!! ー最終の研修旅行実行委員会が開催されましたー実行委員会では、訪れる街や施設、体験する活動の内容等についての掲示物を作成したり、3日間の時程を考え、予定通りに進めるために学校生活の中で訓練しておくべきことを考えたり、様々な場面での挨拶やお礼の言葉を考えたりと、たくさんの話し合いを重ねてきました。 そして、学年の全員が「忘れ物ゼロ」をめざすという試練を自分たち自身に課し、お互いに声を掛け合いながら、より良い学年集団をめざしてきました。研修(修学)旅行を無事に終えることができたのは、実行委員会のそうした思いと学年全体の協力があったからだと思います。みんなよく頑張りました。最終回の実行委員会では、実行委員一人一人が研修(修学)旅行を終えての思いを語りました。 「自分たちで課題を見つけて方法を考え、少しずつできるようになっていくのが楽しかったし、嬉しかった。」 「みんなのやる気を保ちながら、同時に厳しいことを言わないといけないことが難しかった。」 「クラスの中で、いろいろなことを声かけできるようになった。」 など、一人一人の成長を感じられる言葉がたくさん聞かれました。7期生のみなさん、研修(修学)旅行の取り組みを通して学んだ多くのことをこれからの学校生活に生かしていってください! |
|