3年生 学年集会にて 修学旅行民泊報告会が行われています。(5月26日)![]() ![]() ![]() ![]() すれ違った人と全員あいさつを交わしていて、その時の表情がとてもうれしそうでし た。人と人との関わりの大切さを学びました。 ○私が体験したのは、手芸とおもちづくりです。 手芸では「さるぼぼ」という、さるの赤ちゃんの形をした縁起の良いとされているもの をつくらせていただきました。それからおもちを食べました。できたてのおもちを食べ ることがなかなかない体験ですごくおいしかったです。 島の人たちは、みんな仲がよく楽しい集団で過ごしておられる。島の方に学ぶことが たくさん ありました。 ○料理体験 魚塩づけ体験 豆とり 夜ごはんのとき、おじいちゃんに魚のさばき方を教えていただきました。 夜景はとにかくきれいで大阪では見られないほどの星の数でした。 豆を自分たちでとって、つくったまめごはんはすごくおいしかった。 おじいちゃん おばあちゃんは、にこやかで 温かい方でした。その温かさは心に残っ ています。また、機会があれば、行きたいです。 1年生 一泊移住 成果の多い泊行事でした (5月26日)![]() ![]() ![]() ![]() レクレーションの盛り上がり 元気なあいさつ 仲間を思いやる気持ち 学級歌の団結力 これからがんばっていきいたい点 時間の管理 自分で先を考えて行動 状況判断ができるように 学校生活で一泊移住で学んだことを生かしていきましょう。 (がじゃまる より) 一泊移住 退館式 お世話になりました。(5月23日)![]() ![]() ![]() ![]() 14時50分ごろ に帰校予定です。 帰校へ向かって バズが出発しました 12時40分(5月23日)退館式を終え、帰校へむけて バス 出発しました。 12時40分 帰校予定 15時10分ごろです。 最高の気分です。 海の活動 (5月23日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |