6.14 火 8:40 読書タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「雨の日のお友だちの中に本がいてますように ! 」 6.14 火 8:30 あおむしくんが![]() ![]() どこについているかわかるでしょうか? 6.14 火 8:30 3年生 へん色カメレオン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「へん色カメレオン」というテーマで、絵の具の混色を学びます。 初めは、青と黄色を混ぜて色を作り、次は好きな色2色を混ぜてカメレオンに塗っていきます。 ていねいに縫っていて、それぞれが個性的なカメレオンがいっぱいならんでいます。 6.13 月 14:00 4年生 国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマは、「言語活動」の充実を図る指導の工夫ということで、今日は、国語科の授業を通してテーマに迫る研究授業でした。 子どもたちは、しっかりとした音読、自分の考えをまとめ意見を交流するなど、これまで身に付けてきた力をこの授業でも存分に発揮していたと思います。 これからさらに子どもたちの言語活動の充実を図るため、全校で取り組みを続けていきます。 6.13 月 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャベツの赤じそあえは、初めての献立です。塩ゆでしたキャベツに赤じそ、砂糖、うす口しょうゆを合わせて煮たものを配缶時にキャベツにかけ、あえてあります。 梅雨の鬱陶しい時期にさっぱりした味わいが爽やかでした。 |