7/8 「イントロゲーム」のこたえ

昨日の「イントロゲーム」のこたえです。さあっ何問正解でしたか。次回の縦割り集会もきっと楽しいですよ。
画像1 画像1

7/8 教員相互が学び合う公開授業(研究授業)6年

校内において6/28(火)公開授業(研究授業)を実施しました。授業を参観することで教員相互が学び教え合い、また、外部講師の指導を得て、各教員が授業力を高める機会にしています。
左の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。

「公開授業(研究授業)」6年国語科の授業
6年国語科の授業(研究討議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 教員相互が学び合う公開授業(研究授業)5年

校内において6/21(火)公開授業を実施しました。授業を参観することで教員相互が学び教え合い、また、外部講師の指導を得て、各教員が授業力を高める機会にしています。
左の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。

「公開授業(研究授業)」5年音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日の給食

7月7日(木)今日のこんだて
 牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳
 628kcal

【とうがんのみそ汁】
夏野菜のとうがん(冬瓜)、オクラをみそ汁に入れています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 校庭の池と小川

玄関の池にはコイがいます。滝は小川を下りメダカ池に流れ込んでいます。メダカ・ドジョウ・ヤゴ・タニシ・キンギョなどがいます。ザリガニ池にはアメリカザリガニ・コイ・オイカワ・キンギョなどがいます。保健室裏のはす池には、オイカワ・フナ・キンギョなどがいます。いつも飼育栽培委員会の児童たちが、下校時に「食事」の世話をしてくれています。春の頃からはかなり大きくなっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 クラブ活動(1学期終了)  給食費振替日
7/13 期末個人懇談会 PTA図書貸し出し エプロン修理
7/14 期末個人懇談会 PTA図書貸し出し エプロン修理
7/15 期末個人懇談会 PTA図書貸し出し エプロン修理 キャンプ児童説明会 夏祭り巡視