鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

聴力検査

 今週は聴力検査です。
 耳にイヤーフォンをあて、機械からの「キーン」という音が聞こえるかどうかを確かめます。聞こえたら手を挙げて養護教諭の辻本先生に知らせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種まき 〜1年生〜

 1年生が生活科の学習であさがおの種まきをしました。
 一人ひとりが自分の鉢に土と肥料を入れ種をまきました。水もたっぷりやりました。
 4,5日たつと芽が出てきます。夏に向けてたくさん花が咲くのが楽しみです。
 毎日、お世話と観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 5月16日(月)
 今日の児童集会は、キャラクタークイズでした。集会委員の人が提示したキャラクターを考えます。きょうだいペアの人と相談して答えを考えました。
 保健委員会の人からは4月の「ハンカチ・ティッシュ」「つめきり」検査の結果が発表されました。「ハンカチ・ティッシュ」調べの1位は5年生、「つめきり」調べの1位は1年生でした。来月に向けて、各学年でポイントを上げていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜1年生〜

 5月13日(金)
 久しぶりの良いお天気に恵まれ、1年生は大阪城公園へ行ってきました。
 ホームでの電車の待ち方も電車の中もきちんとマナーが守られ、すばらしい遠足でした。広い西の丸庭園では思い切り走り回り元気に遊んでいました。
 少し、疲れたようでしたが、友だちと楽しい1日を過ごすことができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巻き尺をつかって 〜3年生〜

 5月12日(木)
 3年生が算数の学習で巻き尺を使って長さの学習をしました。
 巻き尺で長さを測れるものということで運動場に出て、鉄棒の長さや高さ、砂場の周りの長さ、木の幹の周りなどを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 林間前検診
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会
7/15 期末個人懇談会
その他
7/11 給食費口座振替日
現金徴収日(学校徴収金)
7/12 現金徴収日(学校徴収金)
7/13 現金徴収日(学校徴収金)
7/14 現金徴収日(学校徴収金)
7/15 現金徴収日(学校徴収金)