鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

パッカー車体験学習 〜4年生〜

 パッカー車の運転席に乗せていただきました。運転席は乗用車に比べ高かったので、
 運転席からの見晴らしはよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおにつぼみができたよ 〜1年生〜

 1年生が育てているアサガオの葉が生い茂り、花のつぼみができてきました。
 つるもどんどん伸びています。つぼみが大きくなり、花が咲くのを楽しみにアサガオの成長を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうからプール水泳!

 今日は3、4、6年生のプール開きでした。
 むしむし暑い日でしたが、水温は25度で寒かったようです。
 でも、どの学年も1年ぶりのプール水泳学習を元気に始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学年集会 〜ドッジボール大会〜

 6月17日(金)
 6時間目、6年生は学級対抗ドッジボール大会をしました。 6年生らしい技も際立ち迫力のあるドッジボールでした。
 結果は、赤組と白組の残った人数の多い学級の勝ちです。
 1組は21人、2組は30人、3組は30人、4組は30人でした。なんと2組、3組、4組の優勝でした。トロフィーは3学級の代表が同時に受け取り、各学級を順番に回るのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道体験 〜6年生〜

 6月16日(木)今日は、1日学校公開日でした。
 その中で、今津の地域の方に来ていただき体験学習をしていただきました。
 6年生は、今津生涯学習の方に来ていただき、茶道体験をしました。
 多目的室に、紅白幕を張り、毛氈を敷き、野点用の笠やお軸、短冊、季節のお花を飾っていただいてできたお茶室はいつもと違う空間でした。
 その厳粛な中で心静かにお茶を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 林間前検診
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会
7/15 期末個人懇談会
その他
7/11 給食費口座振替日
現金徴収日(学校徴収金)
7/12 現金徴収日(学校徴収金)
7/13 現金徴収日(学校徴収金)
7/14 現金徴収日(学校徴収金)
7/15 現金徴収日(学校徴収金)