いよいよ5年生!林間前検診
今月の末には、5年生は楽しみにしている林間学習がありますね。今日は、校医さんにきていただき林間前検診をおこなっていただきました。また、男女にわかれて、男女の体の変化について学びました。はじめての宿泊行事です。自分自身の体についても自分で管理していく必要がありますね。
![]() ![]() 俳句を楽しもう!3年国語
3年生の国語では俳句について学習しています。俳句って何かについて学習したあと、いろいろな俳句をよんで、575に区切って読んだり、季語をさがしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおきなかぶ!1年国語できもちを考えよう
1年生の国語では「おおきなかぶ」を学習しています。おおきなかぶを抜くのに、おじいさん、おばあさん、まご、犬、猫、ねずみが協力してやっとぬけます。その時のみんなの気持ちを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ!3年と6年
図書ボランティアさんによる読み聞かせが、3年生と6年生でありました。6年生でことば遊びをみんなで楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食にスイカが登場!おいしくいただきました。
今日の献立は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、パン、牛乳でした。グラタンがとても濃厚でおいしかったですね。スイカを手に、夏の風物をかんじますね。しかし、教室の中も本当に暑いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|