学習園![]() ![]() ![]() ![]() 大きすぎませんか? プール
1年生がプールに入っています。
ばた足をしたり、フラフープをくぐったりして、顔をつけられるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30日の給食
30日の献立は
さごしの塩焼き みそ汁 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳 でした。 さごしの話 さごしは、さわらが小さい時の呼び名です。 体長40〜50cmあります。北海道南部から 九州まで日本のまわりの海や瀬戸内海に すんでいます。 ここでクイズです。 世界中で最も多く作られている果物は、次のうち どれでしょう? 1.バナナ 2.パインアップル 3.ぶどう 明日の献立は シーフードトマトスパゲッティ グリーンサラダ 発酵乳 黒糖クレセントロール 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.大豆 でした。 ![]() ![]() 小中交流授業1
港南中学校から9名の先生方が来られて、6年生に特別授業をしてくださいました。
A組は美術で、色についてのお話。B組は家庭科で、おはしについてと、あずきをつまんで移動するゲーム。C組は英語で、起きる、学校へ行く…などの言い方を教えていただきました。 こわい先生かな…と思っていたけど、みなさん、すごくやさしくて、わかりやすい授業でした。子ども達も安心したことだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中交流授業2
中学校の行事や部活動などについて、映像で紹介してもらいました。
その後、児童からの質問にも答えていました。 少し中学生活のことがわかって、よかったですね。 ![]() ![]() |
|