7/8 図書館開放
金曜日は20分の休憩時に中学年がプール水泳を終え、低学年がプール水泳の準備で、それぞれが着替えている状況です。そのために、図書館にいく時間がとれないのです。ごめんなさいね。高学年の本の好きな児童はいつもきてくれています。
7/8 「イントロゲーム」のこたえ
昨日の「イントロゲーム」のこたえです。さあっ何問正解でしたか。次回の縦割り集会もきっと楽しいですよ。
7/8 教員相互が学び合う公開授業(研究授業)6年
校内において6/28(火)公開授業(研究授業)を実施しました。授業を参観することで教員相互が学び教え合い、また、外部講師の指導を得て、各教員が授業力を高める機会にしています。
左の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。 「公開授業(研究授業)」6年国語科の授業 6年国語科の授業(研究討議会)
7/8 教員相互が学び合う公開授業(研究授業)5年
校内において6/21(火)公開授業を実施しました。授業を参観することで教員相互が学び教え合い、また、外部講師の指導を得て、各教員が授業力を高める機会にしています。
左の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。 「公開授業(研究授業)」5年音楽科の授業
7/7 今日の給食
7月7日(木)今日のこんだて
牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳 628kcal 【とうがんのみそ汁】 夏野菜のとうがん(冬瓜)、オクラをみそ汁に入れています。
|
|
|||||||||||