七夕に願いをこめて!1年生が短冊に夢を
7月7日の七夕にちなんで、1年生が自分の夢を短冊にかきこんでいます。「せんせいになりたい」「デザイナーになりたい」「絵がうまくなりたい」と、思い思いの願いをかきこんでいました。大きくなったら何になるのかな?将来がたのしみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じょうずになったよ鍵盤ハーモニカ!1年音楽
1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。同じ大きさで音を鳴らすのは少し難しいけれど、だいぶじょうずになりましたね。ゆびづかいもうまくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年合同音楽の授業!最後にサプライズの歌
5年生では2学級合同で音楽の授業をしています。まず、リコーダで「カノン」の練習です。そして、中山真理さんの「ねぇ 歌おう」を友だちどうしペアで顔を見合って歌います。とてもいい表情ですね。最後にサプライズプレゼントで、担任の先生と校長先生で歌のプレゼントです。この歌は林間でも盛り上がって歌いますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃんけん列車でゴー!児童集会 その1
今日の児童集会は、全児童でじゃんけん列車をしました。まずは、二人でじゃんけんをして、負けた人が勝った人の後ろにつきます。音楽がなっているあいだは動いて、音楽が止まったら、近くの列の先頭どうしでじゃんけんします。繰り返していくと、どんどん列が長くかってきます。1年も6年も関係ありません。じゃんけんに強い人が先頭です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃんけん列車でゴー!児童集会 その2
1年生から6年生全員でのじゃんけん列車です。じゃんけんして勝った人の後ろに負けた列がつながっていきます。学年は関係ありません。真剣勝負です。最後に残ったのは3人でした。全員で拍手しました。とても楽しいひとときでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|