教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

5月9日の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
3限、1年1組の英語の授業では数字の発音の練習です。CDに合わせて、One,Two,Three・・・しっかり聞いて発音しよう。
1年3組では理科の授業。いろんな花のつくりの特徴を確認していました。

5月9日の授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
2限、2年1組の体育は男女とも体育館でシャトルランです。
20m間隔で引かれたラインの間を音楽に合わせて往復し、持久力を測定します。最初は8秒ですが60往復を超えると6秒という風に徐々に制限タイムが早くなり、時間内に到達するのが難しくなります。94回でレベル10で女子の最高記録に近くなります。今回の男子の最高は104回でした。距離にして2040m。すごいですね。
3限、3年2組は社会の授業でした。4人グループでワークシートに取り組んでいます。今日のテーマは大正デモクラシーの単元で、吉野作造の民本主義や美濃部達吉の天皇機関説などを取り上げていました。今、話題になっている戦後民主主義や日本国憲法との違いが判るかな?

本日の全校集会

本日の全校集会は、
まず校長先生から、
北中の努力目標のお話から、
「北中の努力目標は、「人の話をよく聴こう」「あいさつをしよう」です。
北中でだよりで、再度、意味については確認してください。」
特に、「人の話をよく聴こう」については、サッカーの岡崎選手のエピソードから、
「サッカー選手として活躍するようになるには、傾聴力、自己管理能力、話す力、が必要であるというアンケート結果がありました。
スポーツにしろ勉強にしろ職業にしろ、共通して必要な要素だと思います。特に「聴く力」は何が真で何が偽りかということを聴き分ける力が必要です。皆さんも人の話をよく聴き勉強やさまざまな体験をおろそかにせず積み重ねていくことが大切です。がんばりましょう。」
というお話がありました。

つづいて、生徒委員の認証式、クラブ表彰がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業その4

12時からは図書室でPTA総会が行われました。
27年度の事業・会計決算報告、PTA規約改正の承認のあと、28年度役員選出、28年度事業・予算が承認されました。
総会後は委員選出の抽選も行われ、28日(土)の委員総会を経て28年度のPTA組織が完成します。
27年度の役員・実行委員の皆さん、ありがとうございました。
28年度の役員・実行委員の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業その3

左は3年1組の英語の様子。一人一人前に出て”My favorite word”の発表です。さすが3年生と感心する発表もありました。
中は1年1組の英語の授業。こちらは発音の基礎の学習です。先生の発問も英語を使うことが多くなり、使える英語目指して頑張ります。
右は3年3組の社会科の授業。大正デモクラシーのあたりかな?美濃部達吉の天皇機関説の話ができてました。すこし難しいかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 全集 1年薬物乱用防止教室 部活動写真撮影
7/12 学期末懇談会〔45×4〕〔火1234〕
7/13 学期末懇談会〔45×4〕〔水1234〕
7/14 学期末懇談会〔45×4〕 2年陶芸授業〔特別時間割〕
7/15 学期末懇談会〔45×4〕 2年陶芸授業〔特別時間割〕

重要なお知らせ

北中だより

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報