防災学習会
今日は、午後7時より
体育館を使って、田中地域の防災学習会が 行われました。 防災学習会では、大阪市危機管理室の方が 直下型や海溝型の地震の特徴やそれらの 地震が起こった時の港区の震度予想など とても、わかりやすく丁寧に教えていただきました。 その後、田中地域の防災マップを使って、 実際に地震が起こった時に、自分たちはどのように 逃げるのかをシュミレーションしました。 さて、ここで問題です。 みなさんのお住まいのところで、一番近い公衆電話は どこにありますか? 最近は、携帯電話やスマートフォンが普及してきて 公衆電話を利用する機会がとても少なくなってきています。 しかし、災害時には、携帯電話などは通話できなくなる ことも考えられます。そんな時には、公衆電話は 比較的つながりやすいとされています。 ぜひ、この機会にお近くの公衆電話を一度探してみてください。 また、災害時避難場所として、田中小学校が避難場所として 指定されています。 田中小学校には、さまざまな物資が貯えられています。 またの機会に紹介したいと思います。 地震はいつ起こるのかわかりません。 一度、みなさんのご家庭でも地震が起きたときどうするのか 家族で話し合ってみてください。 また、11月27日には、実際に避難を行う訓練も計画されて いるようです。 11月には、みなさんで参加してみましょう!! 研究授業
5年2組が、体育で「研究授業」を行いました。長縄跳びやバンブーダンスで、体力を高める運動をしました。みんな一生懸命に活動していました。
社会見学(4年)
4年生は、社会見学で環境事業局西淀工場に行きました。
家庭から出たゴミがどのように処理されるか、その仕組みについて学習しました。 子どもおどり練習
昨日の放課後、地域の方に来ていただき、子ども踊り大会で踊る曲のフリを教えていただきました。「ドンパン節」と「河内音頭」の2曲を練習しました。来週の木曜日は、朝の集会で練習します!
24日の給食
24日の献立は
いわしてんぷら みそ汁 豚肉と三度豆のいためもの ごはん 牛乳 でした。 箸の使い方の話 箸でこんな使い方をしていませんか? 1.にぎりばし 箸をつかんで持つ 2.ねぶりばし 箸をなめる 3.さぐりばし 食器の中で具をさぐる 4.まよいばし どの料理を取るか、まよう 5.なみだばし 汁をたらしながら、食べ物を運ぶ 6.さしばし 箸で食べ物を突き刺す 7.よせばし 箸で食器を引き寄せる 箸を使う人も見ている人も気持ちがよいように、 はし使いの名人になりましょう!! ここでクイズです。 食事の前には手を洗いますが、正しい手の洗い方は 次のうちどれでしょうか? 1.指先だけで洗う 2.石鹸を使わないで洗う 3.石鹸を使ってきれいに洗う 月曜日の献立は 豚肉のごまみそ焼き すまし汁 のりの佃煮 ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、2.中華めん でした。 |
|