”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

1年国語!どうやって身を守るのかな?

 1年生の国語です。「どうやって みをまもるのかな」では、やまあらしや、あるまじろなどの動物がどうやって身を守っているのが書かれています。文章を読んでその答えを探して書き込んでいます。少しずつ長い文章を読んでいく力をつけていっています。いろんな本を読んで力をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生で稲植え!地域の方から苗をいただきました

 地域の方から、稲の苗をいただきました。5年生では、苗を皆で植えかえました。大きく育つのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループで演奏して発表しよう!3年音楽

 グループで役割分担を決めて楽器を演奏しています。友だちの演奏の工夫した点や、響かせ方のよさを見つけながら、皆で演奏を聴いて感想を交流していました。新しい楽器「カホン」を使って演奏している人もいますね。とても楽しい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年書写!小筆を使って名前を書こう

 3年生の書写では、小筆で自分の名前を書く練習をしていました。これから、たくさんの作品に名前を書くときに必要となりますね。筆先に集中してていねいに書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科!モーターを速く回すにはどうしたらいいの

 4年生の理科では、電気について学習をしています。ソーラーカーのキットを使って、モーターでプロペラを回しています。どうしたらモーターは速く回転するかな?電池には直列つなぎと並列つなぎがあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会
7/15 期末個人懇談会
7/18 【海の日】
7/19 懇談予備日
給食終了