4年2組の授業
4年2組の5時間目の授業は、算数でした。
学習の内容は、ひし形についてわかったことをまとめる学習でした。 ひし形の性質について、みんなで考えてまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4日の給食
4日の献立は
ゴーヤチャンプルー 五目汁 あつあげのしょうがじょうゆがけ ごはん 牛乳 でした。 ゴーヤチャンプルーの話 チャンプルーとは、沖縄の言葉で 「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな 材料をいためた料理です。 もとは、インドネシア語やマレー語の 「チャンプール」だそうです。 ここでクイズです。 今日の給食に「にがうり」が登場します。 にがうりを別の名前で何というでしょうか? 1.ゴーヤ 2.まくわうり 3.ひょうたん 明日の献立は かぼちゃのミートグラタン スープ すいか ライ麦パン 牛乳 です。 金曜日のクイズの正解です。 正解は、3.西洋料理 でした。 ![]() ![]() 林間前検診
5年生が林間学習に行くので、内科の校医の先生にみていただきました。
これで、大丈夫ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組の授業
4年1組の4時間目の授業は、算数でした。
今日は、辺の長さがすべて等しい四角形について学習しました。 辺の長さがすべて等しい四角形といえば、正方形を思い浮かべるのですが正方形の条件は、すべての角が直角なのです。 ということで、教科書に描かれている図形の角度をみんなで測りました! ![]() ![]() ![]() ![]() スマイル サンフラワー プロジェクト
5年生の児童が植えたひまわりが成長してきました!
子どもたちが書いた看板も、八幡屋公園の方に設置していただきました。 週明けから晴れるようなので、水やりや草抜きにも行きます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|