眼科検診2年

画像1 画像1
 今日は、2年生と4年生と6年生の眼科検診がありました。

5月24日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、赤魚の醤油だれかけ、味噌汁、わかたけ煮、牛乳です。
 今日は、「わかたけ煮」について紹介します。わかめとたけのこは、どちらも春に美味しい食べ物で、一緒に合わせて料理すると、とても美味しいと言われます。わかめとたけのこを一緒に煮ているので、「わかたけ煮」といいます。

 では、クイズです。
 わかめは、栄養の働きで分けると何色でしょう。
 1.赤   2.黄   3.緑

 答えは1の赤です。

理科の学習3年

 3年生の理科は、理科専科の先生と学習しています。
画像1 画像1

音楽の授業4年

画像1 画像1
 リコーダーの練習をしています。

新体力テスト1年

画像1 画像1
 1年生と2年生は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈を測定します。結果については、、体育の授業で生かしていきます。今後の体育の授業や日常の運動を通して、子どもたちの運動能力がどのように伸びたかを約半年後に再び測定します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 給食終了
修学旅行保護者説明会6年
7/20 終業式
大掃除
7/21 プール開放
図書館開放
7/22 プール開放
7/23 林間学習5年