創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年生が一泊移住の写真を見ました!

 1学期末テストも終わり、1年生は今日の6限目を使って、一泊移住の写真を見ながら、申込み用紙に記入していく作業を行いました。ほんの2週間前のことでしたが、かなり以前のことのように感じます。

 みんな、それぞれの活動の時のことを思い出し、想い出話をしながら楽しそうに申込用紙に記入していました。こうやってこの3年間で上中での楽しい想い出をたくさんつくっていってほしいものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストが終わりました!

 今日までの3日間、1学期末テストが行われました。どの学年も真剣に取り組んでいる姿がありました。が、早々に顔を伏せている子もほんの少しいましたね。生徒集会の時に校長先生からお話があったように、どの学年であっても次の進路のことを頭において頑張り切ってほしいと思います。

 来週はテスト・成績処理が行われ、再来週の5日間(11〜15日)は生徒・保護者と担任による教育懇談会があります。その中で1学期を振り返り、学習面での悩みや生活面で気になることなどを話し合って、学校生活全体で頑張れるような方向性を見出してほしいと思います。

 保護者の皆様、お忙しいとは存じますが、教育懇談会の日程調整の方もよろしくお願いいたします。

熊本への募金がやっと高砂さんに手渡せました!

 4月に上町中のみんなで募った、熊本地震による被害者の方への募金を「2・6上町中防災活動」でお世話になった高砂春美さんに、やっとのことで手渡すことができました。

 生徒会メンバーの思いもあり、被災地の子どもたちのために直接使ってもらえるように、現地に入っておられる高砂さんに手渡せる日を心待ちにしていました。

 高砂さんは、4月14日の熊本地震前震後の15日深夜に益城町に到着し、車内で震度7の本震に遭われました。その後、南阿蘇村に入り、支援活動・相談活動を行ってこられました。

 昨日、久々に神戸に帰ってこられるということで、木村先生が会いに行かれ、上中生の気持ちのこもった募金を手渡してくれました。(写真がその時の高砂さんです。)

 今日またすぐに熊本に戻られ、活動を続けていかれるそうです。本当に頭の下がる思いです。私たちも大阪でできること、災害に備えることを一人ひとりが考え、行動に移していきましょう!

画像1 画像1

1学期期末テスト前学習会最終日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の27日は全学年が対象でした。1年生は23人、2年生は14人、3年生は15人が自習、4日間にわたって行われた学習会の参加人数は延べ161人となりました。
本日からテストが始まるとあって、この日は各教室にいつもと違う緊張感が漂っていました。
3年生はサポートにはいってくださった学生ボランティアの先生方や学年の先生方に食らいつくように熱心に質問する姿があちこちで見受けられました。1年生は段々と質問する回数が増えてきました。2年生は私語もなくただ黙々と自分が決めた課題に取組む生徒が多かったです。学年のカラーは違えど、学習会に参加する生徒たちがそれぞれに学習スタイルを確立し、着実に成長していることが実感できました。この日は各学年がもう少し残ってやりたいとの要望もあり、5時半まで時間を延長しました。
今日から期末テストが始まります。生徒の皆さん、落ち着いて臨みこの学習会の成果を存分に発揮してくださいね。私たち元気アップ地域コーディネーターも応援しています。

4日間にわたり、生徒を励まし、粘り強くお付き合いくださった先生方、本当にありがとうございました。
   
       By 元気アップ 地域コーディネーター

市人教の分科会場になりました。(6/25)

 行事が盛りだくさんだった6月25日の土曜日でしたが、大阪市人権・同和教育研究大会の第3分科会の会場にもなりました。

 全市からたくさんの学校関係者が集まり、地域とのつながりや学校サポーターづくり、東北ボランティア研修などについて各学校の取組を出し合い、論議を深めました。「全ては子どもたちの最善の利益のために!」という思いを共有する仲間と研究を深めることは、我々教職員にとって非常に重要です。

 これからも各自が自己研鑽を惜しまず、研修を深め、上中生に返していけたらと考えていますので、よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31