6年生 薬の正しい使い方講座
薬剤師さんによる「薬の正しい使い方講座」がありました。 
薬の用法や種類、水以外のもので飲むとお腹でどうなるかなどを実験で確かめながら学習しました。 講座の後半には、薬物乱用についても学習しまた。  
	 
 
	 
 
	 
4年生 盆踊り
4年生が、生涯学習ルーム民踊のみなさんに盆踊りを教わりました。 
今年は、ずんどこ節を教わりました。 活動の後には、4年生が生涯学習ルーム民踊について質問するなど、地域の方とふれあう1時間となりました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 砂遊び
1年生が生活科の学習で砂遊びをしました。 
水と砂を使った遊びを自分たちで考えて活動しました。 暑い日でしたが、砂遊びのあとすぐにプールに入りました。 たくさん汗をかいた今日は特別、気持ちよさそうに水泳をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
英語活動
水曜日の5時間目の後は英語活動です。 
今日も担任の先生と、色を英語で練習したり、英語のアニメを見たり楽しく学習しました。  
	 
 
	 
 
	 
梅雨の晴れ間
雨の多い時期ですが、今日はよく晴れました。 
子どもたちも貴重な梅雨の晴れ間に、プールやクラブ活動など屋外での学習が気持ちよくできている様子でした。 今日は、5年2組が緑の教室で給食を食べました。  
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||