八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

保育実習 6/16

 先日に続いて、今日は3年2組の生徒が貫江田幼稚園に保育実習に行きました。
あいにくのお天気のため、教室で園児たちと一緒に活動しました。
 部屋に入るなり園児たちから、「好きな食べ物は」とか「好きな色は」などの質問に受け答えをし、先生のピアノ伴奏でゲームをしたり、歌を歌ったりとたくさん触れ合うことができました。生徒にとっては、短時間でしたが有意義な体験活動になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 研究授業  6/15

 教育実習期間が、今週末までとなりました。6月15日(水)1限目に社会科の森さんが1年2組、4限目に音楽科の加茂さんが2年3組で、それぞれ研究授業を行いました。大学から教授先生もお見えになって、少し緊張しながらの授業でした。
 残り少ない実習ですが、様々なことを学んで素晴らしい先生になってほしいと応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操の効用 6/14

6月14日(火)の朝日放送の番組に、校長先生が登場しました。八阪中学校の校舎と玄関の表札もバッチリ放映されました。
内容は「ラジオ体操をすると肩こりにならない」という単純なものですが、正しいラジオ体操を継続して取り組むことが大切だということです。「笑い飯」の西田さんも、これを機会に毎日ラジオ体操を頑張ってほしいものです。
小中学生のころから、正しいラジオ体操を身に付け、生涯にわたって健康な生活を送ってほしいと願っています。「肩こり」だけでなく、全身のバランスを整え、健康保持増進にとても役立つ運動です。
生徒・先生・保護者・地域のみなさんで「1・2・3・4〜」ラジオ体操に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熊本地震」義援金を福島区役所へ 6/14

 5月9日から5月20日まで、3年生の有志ボランティアが行った熊本地震被害への募金活動で集まった義援金を、6月14日(火)の放課後、福島区役所に届けました。
 坂本福島区長様が、公務多忙な中を直接受け取っていただきました。ボランティアの3人の生徒は少し緊張気味でしたが、しっかりとお渡しすることができました。その後、大阪市のボランティア隊として福島区役所から熊本の被災地に派遣された職員の方から、現地の様子や中学生や高校生が頑張っていた様子などをスライドを見せていただきながら貴重なお話を聞かせていただくことができました。福島区役所の皆様、ありがとうございました。
 募金活動のすべての報告については、現在、報告プリントを作成中ですので出来次第、後日報告させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貫江田幼稚園へ保育実習 3  6/14

一輪車・縄跳び・クリーム作り・スーパーボールすくい・鬼ごっこ・・・走り回っています。ぶつかったりしないように中学生が上手に周囲を見渡して配慮しています。さすが中学生。後半は、音楽に合わせて一緒に体操、手をつないでご機嫌な園児たちと中学生。
時間があっという間に過ぎました。中学生の代表から、挨拶。さすがにしっかりとした挨拶で、幼稚園の先生方にもお礼を述べていました。園児たちが花道を作ってくれて、ハイタッチをしながら「さようなら!」楽しい実習ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 夏季休業
7/26 徴収金口座振替