いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

6月15日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン(小)、スパゲッティミートソース、きゅうりのピクルス、牛乳でした。
 学校では、給食のときのマナーとして、「楽しい話題を工夫しよう」という指導をしています。
(1)みんながわかる楽しい話をしよう
(2)食事にふさわしい話をしよう
(3)声の大きさにも気をつけよう
(4)人のいやがるような話はやめよう
 楽しい雰囲気の中で食事をすると、食べ物はおいしく感じられ、食べ物の消化や吸収もよくなるといわれています。
画像1 画像1

学習園の様子

6月15日(水)
 梅雨入りして、気温も高く、また、雨の日も多くなっているということで、学習園の植物も、どんどん成長しています。
 画像1段目・・・ひょうたん(4年生)
 画像2段目・・・勝間南瓜(5年生)
 画像3段目・・・さつまいも(わかば学級)
 画像4段目・・・ホウセンカ(6年生)
 画像5段目・・・ジャガイモ(6年生)
 画像6段目・・・ヒマワリ(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

外で元気に遊ぼう

6月15日(水)
 梅雨の中休み、今日は一日雨の心配もなく、休み時間には運動場で子どもたちが元気に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーの練習をしよう!

画像1 画像1
6月15日(水)
 今日、3年生はリコーダーのテストをするようです。音楽の時間の前、休み時間に、3年生の子どもたちがリコーダーの練習を頑張っていました。

3年生の学習(算数)

6月15日(水)
 3年生の学習の様子をご紹介します。算数では、ひき算のひっ算の学習をしています。今日は、ひかれる数が3けたで、その十の位が0になっている場合の計算の仕方を考えました。そして、百の位から十の位へ、十の位から一の位へとくり下がる計算の仕方をたしかめ、計算をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/26 林間前指導(10:30〜11:30)
図書館開放
7/28 図書館開放(9:00〜12:00)
7/29 林間学習(1)
7/30 林間学習(2)