本日の給食
7月8日(金)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、なすのそぼろ炒め、牛乳でした。 なすは、日本全国の畑やハウスで栽培され、1年中食べることができます。なすのおいしい時期は、たくさん出回る6月から9月です。今日は、「なすのそぼろ炒め」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科新聞
7月8日(金)
5年生の教室前に、理科新聞が掲示してあります。5年生がメダカについて調べて書いた新聞です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の学習
7月8日(金)
6年生の国語の学習です。作文を書くときのかぎ(「 」)の使い方を確認して、文を書いていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の学習(2)
7月8日(金)
4年生の書写の学習の様子です。今日は、「名作」と書きました。一画ずつ、ゆっくりと書いていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の学習(1)
7月8日(金)
4年生の国語の学習です。国語辞典を使って、「ことわざ」を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|