7月8日(金)の給食
本日の給食のメインは、「白身魚のから揚げ」です。ボリュームがあって、食べごたえがありました。
個人的には、「切り干しだいこんの煮もの」が美味しかったですが、生徒たちには、どうだったでしょうか? もちろん生徒たちには、「みかんの缶詰」が人気です。 今日で、デリバリー選択給食が終わりです。2学期からは、九条北小学校で調理していただいた、あたたかい給食をいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症対策![]() ![]() ![]() ![]() 今日、午後からの大阪市の暑さ指数は警戒レベルです。飲み物を持ち歩き、こまめな水分補給と休養を心がけて熱中症を予防しましょう。 七夕給食
七夕です。「とうがんの水晶煮」柔らかく良い味付けでした。冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。夏野菜です。切らずに冷暗所で保管すれば、冬まで保存できるところからこの名前が付いたようです。食事の最後は、七夕ゼリーをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遮光ネット
梅雨の中休み。7月に入り連日猛暑が続いています。本校の西館(本館)の2階に遮光ネットを張り付けました。遮光率が90%を超え、午後からの西日を遮断します。また、風通りもよく、エアコンの効きも高める効果があります。この夏の消費電力をかなり抑えることができそうです。
外観には少し驚きがあるかもしれませんが、ご理解ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新着図書のお知らせ
図書館に新着図書が入りました。
子どもから大人まで、東野圭吾の作品はたくさんの方が読まれていると思います。 その人気作家東野圭吾の作品が18作届きました。是非朝読書や夏休み等で読んでみてはどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|