【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

6年 自然教室 part32

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日
次に班長、室長会議です。一日の行動を振り返り、明日へ生かします。
班の各係が、それぞれの役割をしっかりこなしていくことで、充実した自然教室をめざします。
間もなく10時に消灯です。

6年 自然教室 part31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日
班の寝具係、美化係、整理係が大会議室に集まり打合せ会を行いました。

6年 自然教室 part30

画像1 画像1
7月30日
ロープワークが終わってからは、お楽しみのナイトウォークです。班で二人が懐中電灯を持って10分程の夜道を歩きます。

6年 自然教室 part29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日
結び方は本結びです。簡単にしっかりくくれて、ほどきやすいのです。

6年 自然教室 part28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日
明日のいかだ作りに備えて、いかだの組み方とロープの結び方の説明をしていただきました。
8つのタイヤと長い板2枚、短い板4枚をロープで結んでいかだのを作ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/5 プール水泳指導終了

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

子どもたちの歌声