大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
連日の猛暑により、熱中症とみられる症状で600人以上が、病院に搬送されています。
今日、午後からの大阪市の暑さ指数は警戒レベルです。飲み物を持ち歩き、こまめな水分補給と休養を心がけて熱中症を予防しましょう。

七夕給食

七夕です。「とうがんの水晶煮」柔らかく良い味付けでした。冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。夏野菜です。切らずに冷暗所で保管すれば、冬まで保存できるところからこの名前が付いたようです。食事の最後は、七夕ゼリーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遮光ネット

 梅雨の中休み。7月に入り連日猛暑が続いています。本校の西館(本館)の2階に遮光ネットを張り付けました。遮光率が90%を超え、午後からの西日を遮断します。また、風通りもよく、エアコンの効きも高める効果があります。この夏の消費電力をかなり抑えることができそうです。
 外観には少し驚きがあるかもしれませんが、ご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新着図書のお知らせ

図書館に新着図書が入りました。
子どもから大人まで、東野圭吾の作品はたくさんの方が読まれていると思います。
その人気作家東野圭吾の作品が18作届きました。是非朝読書や夏休み等で読んでみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

今日は図書館支援員による開館日。その図書館では、図書委員会が中心になって、明日の「七夕」に向けて、準備を行いました。
願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉に吊るし、七夕の夜に星に願い事をします。晴れた夜空を期待したですね。

「七夕」は、「たなばた」、「しちせき」とも読まれ、古くから行われているお祭り行事です。1年間の重要な五節句の一つにもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/1 元気アップ・学習会
8/4 元気アップ・学習会
8/5 平和登校日
全校平和登校日(全員登校)
小中連携
8/1 小中連携・英検講習会
8/3 小中連携・英検講習会
8/5 小中連携・英検講習会
小学校水泳指導
部活動予定
8/5 部活動写真
地域の行事
7/30 千代崎わくわくフェスティバル