いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

水泳学習

6月28日(火)
 今日は、朝も雨が降っていて、気温も低く、3時間目までのプール学習は中止となりました。けれども4時間目には雨もやみ、気温も上がってきたので、プールに入ることができました。今日は、3・4・5年生が水泳をすることができました。
 画像は3年生(1・2・3枚目)と5年生(4・5・6枚目)の水泳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校を美しくしよう!

6月28日(火)
 給食が終わると、全校一斉清掃です。各学級、それぞれの分担場所をていねいに掃除します。
 画像は、5年生の清掃の様子です。校舎をぴかぴかにしようと、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

6月28日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、いちごジャム、鶏肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんごのクラフティ、牛乳でした。
 クラフティは、クレープ生地にさくらんぼやりんごなどの果物を入れて作るフランスの焼き菓子です。
 クラフティとは、フランス語で「いっぱい詰める」という意味もあり、季節の果物をたくさん入れて作るので、この名前がつきました。
 今日は、りんごの缶詰を使った「りんごのクラフティ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習

6月28日(火)
 6年生の学習の様子をご紹介します。今日は、「体積」の学習です。三角柱や円柱の体積の求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニと遊ぼう

6月28日(火)
 2年生は生活科の学習でザリガニを育て、観察しています。大きな赤いはさみを振り上げるザリガニはかっこよく、子どもたちも興味津々です。ザリガニに触ろうと手を伸ばしていますが、大きなはさみがちょっぴり怖くもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/3 ジャガピースクール
ラジオ体操(2)
8/4 ジャガピースクール
ラジオ体操(3)
8/5 ジャガピースクール
ラジオ体操(4)
8/8 ジャガピースクール
8/9 ジャガピースクール