いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

人形劇団京芸のみなさんから

6月3日(金)
 昨日の劇鑑賞会の後、京芸の皆さんから、千本小学校に色紙をいただきました。劇を終えて、京芸の皆さんは「笑ってくれたり、声援をくれたり、とても楽しかったです。」と、話されていました。子どもたちも、「初めて人形劇を見た。」「次、劇を見るのが楽しみ。」と、言っています。このような、芸術的体験を、大切にしていきたいと考えています。
画像1 画像1

本日の献立

6月3日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ライ麦パン、ウインナーのケチャップソース、スープ、じゃがいもとさんどまめのサラダ、牛乳でした。
 1年生が、協力して配膳しています(画像上)。5年生の教室では、とても楽しそうに食べていました(画像中)。
 画像下段左は、放送委員の活動の様子です。給食時、皆が楽しい気分で食事できるよう、音楽を流したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

6月3日(金)
 本日の2時間目、本年度1回目の避難訓練を行いました。今回は、校内で火災が起きたという想定のもとに、訓練を行いました。
 校内で火災が起きた場合は、その発生場所に応じて避難・集合する場所が違ってきます。指示を聞いて、正しく行動できるよう、指導しました。
画像1 画像1

明日は千本子ども祭です

 明日6月4日(土)は、本年度2回目の土曜授業です。千本子ども祭を行います。1年生から6年生までの各クラスでお店を出します。学校玄関、掲示板の下には、それぞれのお店のポスターも貼られています。
 
 クラスの友達とだけではない、他の学年の子どもたちとのふれあいの場面も、ぜひご覧いただけたらと思います。ご多忙とは存じますが、多数の皆様のお越しをお待ちしております。

※前半・・・8時55分〜9時55分
 後半・・・10時〜11時
※中学生以上(大人を含む)は、参観のみで、お店には参加できません
※未就学児は、保護者の方の同伴のもと、お店に参加することはできます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急蘇生法講習

6月2日(木)
 本日、西成消防署の方にお越しいただき、職員の救命救急蘇生法講習を行いました。
 まもなく、学校でもプールでの学習が始まります。水での事故は、絶対にあってはならないことですが、万が一の場合に備え、毎年職員は講習を受けています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/3 ジャガピースクール
ラジオ体操(2)
8/4 ジャガピースクール
ラジオ体操(3)
8/5 ジャガピースクール
ラジオ体操(4)
8/8 ジャガピースクール
8/9 ジャガピースクール