プール開放(1・2年生)
7月22日(金)
1・2年生のプール開放の様子です。今日は、ビート板を使っての練習にも取り組みました。 水中での宝探しもしました。たくさん拾うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール開放(3・4年生)
7月22日(金)
3・4年生のプール開放の様子です。クロールの練習に取り組んでいます。 3年生は、面かぶりクロールをしました。 4年生は、息継ぎもしながら、泳げる距離を伸ばそうとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール開放(5・6年生)
7月22日(金)
今日のプール開放の様子をご紹介します。5・6年生は、クロールや平泳ぎの練習をしました。 ![]() ![]() 学習園の様子
7月22日(金)
気温が上昇すると共に、学習園の植物たちもぐんぐん大きく成長しています。今日は、3年生の学習の様子をご紹介します。 3年生は理科の学習で、ヘチマを育てています。今朝、見てみると、大きなヘチマがいくつも生っていました。 子どもたちの背をはるかに超しているヒマワリも、暑さのせいでぐったりと下を向いてしまっているように見えます。ヒマワリの茎にはセミがとまっていました。セミは、その管状の口をヒマワリの茎に挿していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アサガオが咲いています
7月22日(金)
学校に置いてある、先生のアサガオや、1年生の教室の外に植えたアサガオが、大きな花を咲かせています。1年生の皆さんが持ち帰ったアサガオも、まだまだたくさん花を咲かせると思います。朝夕のうちに、たっぷりと水をあげましょう。毎日、咲いた花の数を観察し、「夏休みの学習」プリントに色を塗っておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|