3年生の学習
7月6日(水)
3年生の算数の学習の様子をご紹介します。今日は、わり算で、あまりの出る場合の計算の仕方を考えました。そして、「わりきれる」「わりきれない」という言い方を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の学習(2)
7月6日(水)
6年生の理科の学習の様子をご紹介します。理科の学習で、学習園に行き、ジャガイモの収穫をしました。雑草抜きもしたので、学習園がすっきりとしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の学習(1)
7月6日(水)
6年生が、社会科のテストをしています。今日は、1学期のまとめのテストを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム
7月6日(水)
水曜日の朝、読書タイムの様子をご紹介します。 1年生(画像1・2段目)・2年生(画像3・4段目)も、自分で本を選び、静かに、読書に集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習
7月5日(火)
今日の大阪の最高気温は36度、梅雨明けがまだだというのに、早くも真夏のような暑さです。今日は朝から各学年の水泳学習が行われ、子どもたちは水泳学習を楽しむことができました。 画像は、3年生(1〜4枚目)、5年生(5〜6枚目)の水泳学習の様子です。遠くの空には、大きな入道雲が見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|