昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

期末テストが始まりました! 6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1学期末テストが始まりました。写真上は保体のテストに挑む3年生の様子です。
期末テストに向けて先週の元気アップ勉強会に参加し、勉強に励む生徒達(写真下は土曜日の風景)や、家や図書館等を利用して自学自習に励む人など様々な勉強方法で今日からの本番に備えて勉強してくれたのではないかと思います。その成果はどうだったでしょうか?力を出し切れましたか?明後日までテストは続きます。最後までしっかりとやりきりましょう!

今週の一冊49 6/27

画像1 画像1
今週の一冊は、三年社会科のM本先生からの紹介の一冊で、「伊坂幸太郎」著、「死神の精度」です。人間の生死を判定する死神は、街で普通の人に紛れて生活している。クールでどこか奇妙な死神の目を通して、6人の人生を描く作品です。
死神が近づいているのも知らず、普通に暮らす6人の日常を読み進めていくうちに、自然と人生の意味を問いかけられます。

3年生チャレンジテスト実施! 6/23

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は三年生の大阪府チャレンジテストが行われました。このテスト結果が、市岡中学校の評定平均値を決めるとあって、テスト直前の生徒達は写真からも分かるように緊張の面持ちで席に座っていました。何はともあれ3年生の皆さんチャレンジテストお疲れ様でした。次は来週月曜日からの期末テストです。頭をしっかりと切り替えて、ここでへこたらず、強い意志を持って、机に向かって欲しいと思います。頑張れ3年生!

明日3年生はチャレンジテスト実施! 6/22

画像1 画像1
明日6/23(木)は、3年生の大阪府チャレンジテストが実施されます。
国語、社会、数学、理科、英語の五教科で、各教科とも45分間のテストとなっております。明日は、濃い鉛筆又は濃い芯の入っているシャープペンシル、直定規等忘れずに持って来て下さい。

2年1組の放課後 6/22

テスト5日前になりクラブもないので、2年1組では放課後自主的に勉強会をしています。今日は歴史が得意な生徒が先生役となり、本格的な歴史の授業を行っていました。普段の社会の授業に匹敵するぐらい静かに、しかも敬語をつかってのやり取りでおこなっていました。教える側も教えてもらう側も、僅かな時間にもかかわらず真剣に勉強していましたので、本番でのテスト結果を大いに期待したいと思います。今日の7時間目の授業参加人数は17人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

学校だより

学校協議会

学校評価

学校元気アップ事業