給食時間…1年生の教室…

5月23日(月)

 今日の献立のプルコギは、高学年には大好評な献立ですが、1年生には緑色の野菜のにらが目立っていたためか、ちょっと減らす人がいました。とうふのスープにもチンゲンサイが入っていたので、やっぱり減らす人がいました。給食には、1日100g程度の野菜が入っています。体の調子を整えるためにも、しっかり食べるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

5月23日(火)

 今日の献立は「ごはん、プルコギ、とうふのスープ、甘酢あえ、牛乳」でした。プルコギは、牛肉をたまねぎやにらといっしょに、しょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油、コチジャンなどで味付けをして、焼き物機で焼いた焼肉でした。とうふのスープは、焼き豚やとうふ、チンゲンサイ、わかめなどが入った具だくさんの彩りのきれいなスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査(1年生)

5月23日

ドキドキの視力検査。
保健室で機械を使ってするのは、初めてでした。

左右ともにA(1.0以上)以外の児童には「視力検査の結果とお知らせ」の手紙を配布しています。専門医で検査を受けられますことを、おすすめいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のミスト

5月23日

気温が高いので、熱中症対策で各校舎の1Fにミストをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

5月23日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
8/12 休業日
8/15 休業日