暑さに負けずに
7月6日(水)
今日の昼休みの運動場に様子です。今日も大阪は最高気温が33度、日なたはもっと暑く感じます。子どもたちは元気に遊んでいますが、熱中症にならないよう、しっかりと汗を拭いて、水分補給をしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セミの合唱
7月6日(水)
朝から校庭では、セミの大合唱です。もう、一足飛びに夏が来たような感じがします。 運動場では、子どもたちがセミの抜け殻を見つけたり、木の上で鳴くセミを見つけたりしていました。 ![]() ![]() 本日の給食
7月6日(水)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、牛丼、冬瓜のみそ汁、大福豆の煮物、牛乳でした。 世界には、豆の仲間が18000種類以上もあります。給食にも、10種類ほどが登場します。 ◎大豆 ◎黒豆 ◎小豆 ◎白花豆 ◎紫花豆 ◎金時豆 ◎大福豆 今日の煮豆です。味が良く、甘納豆にも使われます。 ◎てぼ豆 ◎とら豆 ◎うずら豆 ![]() ![]() 4年生の学習
7月6日(水)
4年生の図画工作の作品をご紹介します。「クリスタル宮殿」です。カッターナイフを使って紙を切り取ったところにカラーセロハンを貼り、宮殿にしました。出来上がった作品が教室の後ろに並べられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学習
7月6日(水)
3年生の学習の様子をご紹介します。音楽で、リコーダーの練習に取り組んでいます。低いドから、高いレの音まで出せるようになり、いろいろな曲を吹けるようになりました。 ![]() ![]() |
|