給食日誌
5月11日(水)本日のメニュー
*鮭の塩焼き *きんぴらごぼう *もやしのごま酢あえ *ふきの青煮 *みそ汁 *米飯 *牛乳 ☆中学校給食で初めて、ふきが登場します。ふきは、日本原産で、春が旬の野菜です。あくが強い野菜で、独特の香りとほろ苦さが特徴です。ふきの食用とする長い部分を葉柄(ようへい)といい、食物繊維やカリウムなどの栄養素が含まれています。「ふきの青煮」は、だし汁でふきを煮、砂糖、みりん、しょうゆで味付けしたものです。食べる時に、かつをぶしをふりかけて食べましょう。 給食日誌
5月10日(火)本日のメニュー
*肉じゃが *ししゃものてんぷら *だいこんと小松菜の即席づけ *高野どうふのいり煮 *米飯 *牛乳 ☆「ししゃものてんぷら」は、ししゃもに小麦粉、でんぷん、水でつくったてんぷら衣をつけ、油で揚げています。 「高野どうふのいり煮」は、粉末状の高野どうふを使用しています。高野どうふは、和歌山県の北部にある高野山でつくられたことから、この名前がつきました。とうふを凍らせてつくったことから“凍りどうふ”ともいわれています。 給食日誌
5月9日(月)本日のメニュー
*鮪のから揚げ *切り干しだいこんの煮もの *キャベツの酢のもの *みかん缶詰 *みそ汁 *米飯 *牛乳 ☆「切り干しだいこんの煮もの」に使用している切り干しだいこんは、煮ものや酢のものなどに適している食品です。天日干しすることで、生のだいこんよりもカルシウムや鉄などの栄養価が高くなるので、残さず食べましょう。 「みそ汁」の具材は、たまねぎとわかめです。乾燥わかめを戻したものと生わかめを同じ分量比べると、乾燥わかめの方がカルシウムやナトリウム、カリウムなどの栄養素が多く含まれています。汁ものの具材に用いられる他、酢のものやサラダなどのあえものなどに適しています。 土曜参観がありました!
5月7日(土)、本年度最初の土曜授業は授業参観を行い、多数の保護者の方に来ていただきました。
生徒たちは、いつもより少し緊張した雰囲気の中で、一生懸命勉強に取り組んでいました。 参観した保護者の方からは、「みんな、よく頑張っていた。」「電子黒板を使った授業が、とてもわかりやすかった。」「先生のしゃべりが、とてもおもしろかった。」などの感想をいただきました。 土曜参観の後、1・3年生は学級懇談会、2年生は学年懇談会が行われました。そして、最後にPTA決算総会・PTA予算総会も行われ、新しいPTA役員の方も決まりました。 給食日誌
5月6日(金)本日のメニュー
*ハンバーグ *マカロニサラダ *粉ふきいも *ベーコンと野菜のソテー *スープ *米飯 *牛乳 ☆「ベーコンと野菜のソテー」には、生のグリーンアスパラガスを使用しています。グリーンアスパラガスは春が旬の野菜で、カロテンやビタミンB1、B2、Cなどの栄養素が多く含まれています。 「スープ」の具材は、キャベツとセロリーです。セロリーは独特の強い香りのため、日本ではあまり普及しませんでしたが、戦後、食生活の欧米化がすすみ多く栽培されるようになりました。生で食べる他、スープやシチューなどの香味野菜として使われています。 |