昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

NHK杯全国放送コンテスト大阪大会 7/11

昨日7/10(日)、大阪市立中央図書館で「NHK杯全国放送コンテスト大阪大会」が行われました。
指定図書の一場面を朗読する「朗読部門」と学校ニュースの原稿を考えアナウンスする「アナウンス部門」に放送部が参加しました。
見事、三年生の小橋さんがアナウンス部門で最優秀賞、大阪府のトップに輝きました!小橋さんは、朗読部門でも優秀賞に輝き、W受賞となります!おめでとうございます!!
また三年生の長田さんがアナウンス部門の優秀賞、二年生の山下さんがアナウンス部門の入選となり、小橋さん長田さん山下さんの三名が全国大会に出場します!
放送部のみなさん、よく頑張りました!お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の一冊51 7/10

画像1 画像1
今週の一冊は、1年生国語科の岡崎先生かのお薦めの一冊です。
今週紹介する本は、『スノーマン』という絵本で有名なイギリスの作家レイモンド・ブリッグズの『風が吹くとき』です。
可愛いイラストの老夫婦が主人公の絵本ですが、核戦争がテーマとなっており、すごく考えさせられる一冊です。
核爆弾の恐ろしさを日本以外の国はどれほど知っているのでしょうか。読者が、主人公のイギリス人夫婦をどのような視点で見るかによって、読後の感想が大きく変わってくるように感じました。
一年生では、先日人権学習の一環として、戦争に関するDVDを見ました。『風が吹くとき』を読んで、もう一度、平和について考えてみてはいかがでしょうか?図書室にも二冊あります!

たそがれコンサート出演しました。 7/9

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩、吹奏楽部は大阪城野外音楽堂で開催された【たそがれコンサート】に、市岡東、築港、港南の吹奏楽部員総勢150名と共に出演しました。生憎雨が降る中での公演となり、聴衆の皆様も傘をさしての観覧となりました。舞台上では市岡中学校の部員もタクトを振る茅切先生も全員が頑張り素晴らしい演奏を披露してくれました。雨の降るなか沢山の保護者の皆様に来ていただきまして、ありがとうございました。次は7月末のコンクールに向けて頑張りますので応援宜しくお願いします。

学校公開アンケートについて 7/8

6月30日(木)〜7月6日(水)までの1週間学校公開(7月2日(土)は土曜授業参観実施)を行いました。
その際、学校にお越しになられた保護者の皆様から頂戴しましたアンケートの結果について掲載させて頂きます。学校公開アンケート1

明日は中高連携講座開講! 7/7

画像1 画像1
明日3年生は、56時間目を使って中高連携講座を開講します。
6つの高校から先生方をお招きして、10の講座で講義や実技講習を行って頂きます。
3年生にとって高校選択は、この夏大きな悩ましい問題となるに違いありません。来週からは進路を含めた学期末懇談も始まります。進路をこれから決定していくにあたり、今回の連携講座での講義や高校の先生方の雰囲気などが、高校選択のポイントとしても役立てる事が出来ると思います。ただ単に聞いたり体を動かすだけでなく、質問などもどんどん行い、この機会に色々な事を感じとって欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/19 3年学年登校日(9時までに教室)
8/22 2年学年登校日

各種お知らせ

学校だより

学校協議会

学校評価

学校元気アップ事業