56年遠足その2
大仏殿の見学の後は(写真上)、「お水取り」で有名な、二月堂の回廊に上りました。奈良市内が一望でき、とてもよい眺めでした。休憩所には、お水取りで実際使われる松明も展示してあり、その大きさから勇壮な行事を想像することができました。
聖武天皇の宝物を納めている、校倉造の正倉院の外観を見学(写真中)した後で、お弁当にしました(写真下)。 昼食の後、奈良県立美術館で開催している切り絵作家の「藤城清治展」を鑑賞しました。真剣に作品に見入る子どもたちの姿に、美術館のスタッフの方も、あたたかいまなざしを送ってくださいました。 歴史の学習や美術鑑賞など、たいへん充実した一日になりました。 56年生春の遠足(奈良公園)雨が心配されましたが、帰校までなんとかひどく降られることもなく、56年生の遠足を実施することができました。 新緑の奈良公園を、鹿とふれあいながら、東大寺へと向かいました。まず、南大門の仁王像の大きさに圧倒され(写真上)、大仏殿へ入りました。観光ガイドの方の「この、大仏殿は、木造建築物世界最大級で、高さは46メートルあります。」という説明を小耳にはさみながら、その大きさを実感することができました(写真中・下)。 大仏殿では、大仏の大きさに驚き、その他の仏像なども見学して、希望する子どもは、大仏の鼻のあなと同じ大きさに柱に空けてある穴を通りました。観光客もたくさんいましたが、その様子を微笑ましそうに見ていました。 学習参観
写真上:4年算数 写真中:5年国語 写真下:6年社会
学習参観今年度最初の学習参観がありました。 1年生は、給食参観でした。お仕事等で、参観できなかった保護者の方もいらっしゃると思いますので、雰囲気だけでもお伝えします。 写真上:1年給食 写真中:2年算数 写真下:3年算数 5年生 体育
5年生の体育では、今、陸上運動の中の短距離走やリレーを学習しています。
学習の成果を、6月5日の運動会で見ていただけると思います。 |