いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

4年生の学習(音楽)

7月1日(月)
 4年生の音楽の学習の様子です。音楽で、リコーダーの練習をしています。今日は「こどものせかい」で、互いの音の重なりを感じながら吹くことをめあてに練習をしました。
画像1 画像1

6年生の学習(算数)

7月1日(金)
 6年生の算数の学習をご紹介します。今日は、角柱・円柱の体積の求め方の、まとめの練習問題をしています。体積の求め方を確認しながら、学習を進めました。
 7月4日(月)、テストをします。復習をしておきましょう。
画像1 画像1

4年生の学習(理科)

7月1日(金)
 4年生の理科の学習をご紹介します。今日は電気の力で走る自動車を組み立てました。うまく走らない子は、教室に戻って、図面で確かめたり、友達同士で教え合ったりしていました。
画像1 画像1

本日の給食

7月1日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、黒糖パン(小)、シーフードトマトスパゲティ、グリーンサラダ、発酵乳、牛乳でした。
 トマトは、ビタミンCやカロテンを含み、皮膚やのど、鼻の粘膜を丈夫にし、体の抵抗力を高めます。また、食物繊維も豊富で、おなかの掃除をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく水に親しもう

7月1日(金)
 今日は朝から良い天気で、気温・水温共に高く、絶好の水泳日和でした。今日は、2・3・5・6年生が水泳学習を行いました。どの学年でも、子どもたちは自分のめあてをもって、水泳学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/28 清掃活動(PTA、子ども会、学校体育施設運営委員会)
8/29 2学期始業式
登校時保護誘導
8/30 4時間授業
登校時保護誘導
8/31 4時間授業
9/1 4時間授業
9/2 発育2測定(6年生)
給食開始
避難訓練
※5時間授業