いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

シャボン玉とんだ♪

6月29日(水)
 1年生が生活科の学習でシャボン玉に取り組みました。ストローや針金ハンガーを使って、シャボン玉を作りました。光り輝くきれいなシャボン玉が、風に乗って飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池の小さな生き物たち

6月29日(水)
 千本小学校の校舎南側には池があり、そこには金魚やメダカがいます。見てみると、赤い金魚と、メダカはオレンジ・白・黒といました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セミの声が聞こえました

6月29日(水)
 今日の1時間目、教室で学習をしていると、窓の外からセミの声が聞こえてきました。授業が終わって、校舎の外に出てみると、木の枝に1つ、セミの抜け殻がありました(画像上)。梅雨明けはまだですが、もう、季節は夏に移り変わっていっているのですね。
 画像下は、今朝、子どもが公園で見つけて拾ってきたセミです。
画像1 画像1

読書タイム

6月29日(水)
 水曜日の朝、読書タイムの様子をご紹介します。読書タイムには、子どもたちは各自1冊ずつ、本を選び、読書に集中します。画像は3年生(1・2枚目)、4年生(3・4枚目)の読書タイムの様子です。

 今週は雨のために外遊びができない日も多く、読書で過ごす時間も多くなることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習(図画工作)

6月28日(火)
 6年生は写生会で生根神社に行ってきました。そして、描いた絵に、彩色を始めています。風景画の場合、遠くに あるものを薄く塗り、徐々に手前の物を濃く塗っていく、ということで、今日は空を塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/28 清掃活動(PTA、子ども会、学校体育施設運営委員会)
8/29 2学期始業式
登校時保護誘導
8/30 4時間授業
登校時保護誘導
8/31 4時間授業
9/1 4時間授業
9/2 発育2測定(6年生)
給食開始
避難訓練
※5時間授業