いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

2年生の学習

6月23日(木)
 2年生の学習の様子をご紹介します。2年生が国語で硬筆書写の学習をしています。今日は、カタカナの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習(2)

6月23日(木)
 1組は、毛筆書写の学習です。今日は、縦画と横画の練習で、「土」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習(1)

6月23日(木)
 3年生の学習の様子をご紹介します。2組が音楽の学習で、リコーダーの練習をしています。今日は、高い「レ」の音を出して、「坂道」「雨上がり』「かりかりわたれ」などを吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(2)

6月23日(木)
 2年2組では、算数「長さをはかろう」です。折れ曲がっている線の長さくらべをすることから、長さのたし算、ひき算について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(1)

6月23日(木)
 本日、5年2組と2年2組で、研究授業を行いました。今日は、指導講師の方にもお越しいただき、授業の後、様々なご指導をいただきました。

 5年2組では、「小数÷小数」になる場面での計算の仕方を考えました。子どもたちは、前時までの学習の経験を活かし、「0.1のいくつ分」や「0.01のいくつ分」という考え方から、「わる数を整数にすれば計算できる」ことに気づいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/28 清掃活動(PTA、子ども会、学校体育施設運営委員会)
8/29 2学期始業式
登校時保護誘導
8/30 4時間授業
登校時保護誘導
8/31 4時間授業
9/1 4時間授業
9/2 発育2測定(6年生)
給食開始
避難訓練
※5時間授業